トピックス

  • 子ども・教育
  • 多文化共生・国際協力

多文化共生とボランティア1 地域の日本語教室をレポート

掲載日:2023.08.10

「東京都多文化共生ポータルサイト」(TIPS) で日本語教室の情報を紹介

「外国人に役立つ情報」と「多文化共生に関する情報」をお届けしている東京都多文化共生ポータルサイト(TIPS)。
VLNと同じく、公益財団法人 東京都つながり創生財団が運営しています。
今後、TIPSで紹介している多文化共生や国際交流、国際協力の情報を不定期でお届けしたいと思います。
今回は、TIPSで紹介している日本語教室の情報をお届けします!

東京都多文化共生ポータルサイト(TIPS)

https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/
※すべてのページにルビ(ふりがな)がついています。
ページ上部の「ひらがなを消す」ボタンをクリックすると、ルビ(ふりがな)が表示されなくなります。

「地域日本語教室活動レポート」で紹介している日本語教室

各地域で活動している日本語教室に伺い、その様子やお話などをレポートにまとめて紹介しています。

ボランティアサークルSPIRIT(文京区)

もともと東洋大学 社会学部の課外活動として活動を開始し、2015年に学生サークル「ボランティアサークルSPIRIT」となったそうです。
外国にルーツをもつ子どもたちの学習支援と「居場所づくり」に力を入れています。
ボランティアサークルSPIRITの画像
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2022/06/vol1.html

としま・にほんご・フレンズ(豊島区)

2022年5月に活動をスタートした「としま・にほんご・フレンズ」。
教室名のとおり、先生(ボランティアの方々)と学習者の間に友達のような関係性が築かれており、相互コミュニケーションによって授業が成り立っていることがとても印象的です。
としま・にほんご・フレンズの画像
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2022/06/content.html

HOPENECT(大田区)

HOPENECTは、おおた国際交流センター「Minto Ota」にて、子どもを対象とした「子ども 日本語・勉強教室」と、大人を対象とした「パパ・ママ 日本語教室」を開講しています。
また、HOPENECTでは、外国ルーツの子どもたちの宿題や勉強を見たり、交流を図るサポーター、「HOPENECTer」を募集されているそうです。
HOPENECTの画像
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2022/07/vol3.html

立川子ども日本語教室(愛称:つばさ教室)(立川市)

取材当時、つばさ教室では小学生10名、中学生4名の計14名が学んでいました。(2022年10月時点)
子ども1名に対し2~3名のサポーター(ボランティア)がつき、ひらがな・カタカナの練習や会話練習、学校の宿題などそれぞれの学習内容を支援します。子どもたちにとってつばさ教室は学習の場でありながら、居場所にもなっているそうです。
つばさ教室の画像
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2022/10/vol4.html

特定非営利活動法人HATI JAPAN 多文化多言語の子どもの発達支援(中野区鷺宮地域)

2022年4月、HATI JAPANは地域の居場所づくりをめざし、鷺宮地域での活動を始めました。中野区社会福祉協議会から「鷺宮地域で、外国人の方を含めた地域の人の居場所づくりをしませんか?」とお誘いを受けたことがきっかけだったそうです。
HATI JAPANの画像
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2023/01/vol5.html

MIC日本語教室(町田市)

MIC日本語教室は、町田国際交流センターが運営する日本語教室です。
全く日本語が分からない方から上級者まで学習者のレベルに合わせて1~2人のグループに分け、グループごとに1人ひとりのボランティアがつき学習します。
MIC日本語教室の画像
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2023/03/vol6.html

にほんごしえん(狛江市)

2021年8月から活動している団体で、平日の放課後の「にほんご・ほうかごしえん」と土曜日の午後の「にほんごサロン」の2つの活動をされています。「にほんごサロン」の様子を紹介しています。

https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2023/04/vol7.html

「クローズアップ」で紹介している日本語教室

外国人支援・国際交流・多文化共生に関わる団体や人を取材し、その活動や取り組みを紹介している「クローズアップ」。そこで紹介している日本語教室や学習支援を行う団体を紹介します。

■クローズアップの一覧(「東京都多文化共生ポータルサイト」TIPS)
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/close/

小金井国際支援協会(KISSA)(小金井市)

小金井国際支援協会は、2019年に活動をスタートさせたボランティア団体です。市のボランティアセンターが主催した、外国ルーツの方々の支援をテーマとする講座を受講した人たちから、有志が集まり設立しました。「小金井市民による地域在住者を対象とした国際支援を行う団体」としてさまざまな活動を行っています。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/close/close_2202.html

NPO法人メタノイア(足立区など)

「世界につながる子どもと社会をつなぐ」をミッションに掲げ、外国にルーツを持つ子どもたちの教育活動を行う団体です。2021年4月に設立された新しい団体ながら、足立区で子どもの日本語教室を多拠点展開するほか、母語教室、プレスクール、オンラインの日本語教室など、目覚ましい勢いで活動の幅を広げています。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/close/close_2207.html

任意団体 VILLA EDUCATION CENTER(VEC)(高田馬場駅近く)

高田馬場駅の近くにあるミャンマー料理の「レストラン ルビー」。この店を拠点に活動しているのが、任意団体 VILLA EDUCATION CENTERです。難民当事者という背景をもつチョウチョウソーさんと、日本語教育の専門家である東京女子大学教授の松尾さんが立ち上げた団体です。さまざまな事情を抱えたミャンマーの人々が安心して日本で生きていくため、日本語教育から生活支援まで、幅広い活動を行っています。
VILLA EDUCATION CENTERの画像
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/close/close_2303.html

東京日本語教室サイト

都内の日本語教室を検索し、ボランティアの募集状況を確認できるサイトです。
東京日本語教室サイトもVLNやTIPSと同じく、公益財団法人 東京都つながり創生財団が運営しています。
教室名をクリックすると、「ボランティア募集」の項目で、ボランティアの募集状況について確認することができます。ボランティアに参加したい方は、メールフォームから各教室に直接お問い合わせください。

東京日本語教室サイト

https://nihongo.tokyo-tsunagari.or.jp/
※活動を休んでいる教室については、「休んでいます」と記載していますが、情報が更新されている場合もありますので、ご注意ください。