体験談
チェリーブロッサムフェスタに参加・参画しました

掲載日 | 2025.04.01 |
東京都立赤羽北桜高等学校社会福祉部
プロフィールを見る-
- 活動地域
-
- 練馬区
-
- 活動分野
-
- 地域活性・まちづくり・観光
こんにちは。都立赤羽北桜高等学校社会福祉部です。
3月29日(土)、30日(日)に練馬区光が丘公園で開催された、チェリーブロッサムフェスタに参加・参画しました(ボランティアの広場でも告知させて頂きました)。29日(土)は1日中が降り、人もまばらではありましたが、主催者出店の綿あめや、本校主催の射的に参加して下さる方もいらっしゃいました。また、サンミュージック所属のお笑い芸人さんによるお笑いライブも近い距離で見ることができ、雨の中でも笑顔いっぱいの活動となりましたが、とても寒かったです(笑
30日(日)は、天気にも恵まれ、多くの花見客でにぎわいを見せていました。綿あめも、射的も、土曜日の状況が嘘のように、とても多くの方に来ていただきました。また、社会福祉部の保育・栄養科の生徒を中心に、射的の的作りのワークショップも行いました。20組限定で行いましたが、こちらも20組の方に体験を頂き、体験頂いた子供たちの笑顔をたくさん見ることができました。そのほかにも、スタンプラリーのブースのお手伝いもさせて頂きました。
昨年度同様、軽音楽部のステージもあり、社会福祉部、軽音楽部のコラボも実現できました。
さらに、先日のオンラインのカフェでファシリテーターを務めてくださった方も、長野県のボランティア活動からの帰りに私たちの活動の様子を見に来てくださりました。ありがとうございました!!
主催者であり、毎年連携を頂いている、ねりま光が丘地域力活性化プロジェクト実行委員会の皆様にも御礼を申しあえます。ありがとうございました。また、来場頂き、綿あめや射的、ワークショップ、スタンプラリーを行ってくださった皆様にも感謝します。ありがとうございました。