募集情報
禅寺と仙厓 2025年4月の人と庭物語り会(特非 日本ガルテン協会)
NEW

イベント
掲載日 | 2025.04.05 |
更新日 | 2025.04.05 |
掲載終了日 | 2025.04.11 |
東京ボランティア・市民活動センター
団体紹介を見る-
- 活動地域
-
- 新宿区
-
- 場所
- 東京ボランティア・市民活動センター 飯田橋駅・セントラルプラザ10F
-
- 開催日時
-
2025年4月10日(木)
14:00~15:30 基本的に毎月第2木曜日開催
-
- 募集締切日
- 2025年4月11日(金)
-
- 活動分野
-
- 文化・芸術
- 地域活性・まちづくり・観光
-
- 募集ポイント
必要スキル -
- 1日から参加OK
- ビギナー
- 募集ポイント
-
- 連絡先
-
- 備考
-
仙厓 義梵は、11歳の頃、美濃の清泰寺において臨済宗古月派の法を嗣ぐ空印円虚について得度した。この清泰寺は、幼い頃の私の遊び場で、その後、美濃のお隣の関市のお寺で子供時代を過ごした。
母校でもある武義高等島学校の90周年記念で作庭依頼があり、日本ガルテン協会長が、仙厓をテーマに「○△□の庭」を作庭した。
博多の聖福寺で住持を23年務めて遷化するまで出光美術館でも見られる多くの禅画を残している。
禅寺での経験をもとに、仙厓について考えてみたい。