体験談

「居間」ってなんですか?

ボランティア
掲載日 2025.01.25
  • 活動地域
    • 埼玉県
  • 活動分野
    • 子ども・教育

前回の投稿(「小学3年生博物館ボランティア対応_25.1.19」)の続編で恐縮です!
博物館における小学校3年生の見学体験対応のボランティアが続いています。
23日は、「昔の生活の体験」のコーナーで、「炭火アイロン」「火のし」体験をサポートしました。

何年か前の話ですが、昭和30年代初期の居間、台所のセットのお部屋に入ってきた途端、
「わぁ、キッチンだ!」と歓声をあげた女の子がいました。
「そうね、最近は台所ではなく、キッチンっていうよね…」と感心したものでした。

そして、今回、
「ここは、今から80年くらい前の居間と台所を再現しています!」と私が説明すると、
「居間って何ですか?」と質問する男の子。
咄嗟に「あ、リビングね!」と応えると、
「なるほど」と納得した表情…

最近は「居間」も通じなくなってきたのね…と、
おばさんは、びっくりしました!

Photo Album

のりさんさんが投稿したその他の体験談・活動レポート