募集情報
オランウータンの森 再生プロジェクト 第4陣

ボランティア
掲載日 | 2024.04.30 |
更新日 | 2024.04.30 |
掲載終了日 | 2024.05.29 |
日本財団ボランティアセンター
団体紹介を見る-
- 活動地域
-
- 非公開
-
- 場所
- マレーシア ボルネオ島 セリアンを拠点に活動します【関西空港集合・解散】
-
- 開催日時
- 8月26日(月) ~ 9月6日(金)
-
- 募集締切日
- 2024年5月29日(水)
-
- 活動分野
-
- 環境・動物愛護
- 多文化共生・国際協力
- その他
-
- 募集ポイント
必要スキル -
- ビギナー
- 募集ポイント
-
- 連絡先
- 日本財団ボランティアセンター info@vokatsu.jp
-
- 備考
-
● 主催
日本財団ボランティアセンター
● 内容
・国立公園内の植林
・植林準備(苗を植える場所のマーキング、植林場所までの苗木の運搬など)
・熱帯雨林でのキャンプ、ナイトウォーク
・セメンゴ野生動物リハビリ・ センターで半野生のオランウータン見学
・活動の振り返り会 など
● 募集人数
13名
● 選考方法
・書類審査(200字程度の志望動機 / 応募時に入力いただきます)
・オンライン面談(1人1回、15〜20分程度)
※対象の方には、5/31(金)頃に個別にご案内します。
オンライン面談予定日:6/3(月)、4(火)
最終的な当落については、6/7(金)頃までに応募いただいた方全員にメールにてご連絡します。
● 募集期限
5/29(水)17:00まで
● 費用
30,000円(税込)
※本プログラムは、日本財団の助成を受けて実施しています。
※自宅から集合・解散場所である関西空港までの往復交通費は自己負担となります。
● 応募条件
・申し込み時点で大学等に所属する18歳以上の学生
・全日程参加できる方
・熱帯雨林でのキャンプが可能な方
※全日程への参加が必須です。期間途中での参加や帰国はできません。
※渡航中1日のみ、森の中にある施設での寝泊りがあります。
ボルネオ島の歴史と、熱帯雨林を取り巻く問題を知り、私たちができることを一緒に考えてみませんか。
東南アジアに位置するボルネオ島。島を覆っていた熱帯雨林は、現在も減少の一途をたどり、オランウータンなど、多くの生き物たちの住処も失われています。熱帯雨林減少の要因のひとつは「パーム油」の原料となるアブラヤシ農園の拡大です。パーム油は、日本でもインスタント麺やスナック菓子などの加工食品をはじめ、幅広い用途で使われており、私たちの生活にも深く関係があります。このプログラムを通じて、ボルネオ島の歴史と、生物多様性など熱帯雨林を取り巻く問題を知り、私たちができることを一緒に考えてみませんか。
【オランウータンの森 再生プロジェクト 第3陣・成田空港発着・7/28~8/9申込はこちら】
https://www.tokyo-vln.jp/join/info/394906